今年も桜の季節がやってきた
桜の名所は各サイトで紹介されているので 今回は趣向を変えて桜+神社を企画してみました。 桜を求めて何社か周ってみました。 まずは、奈具神社です。 弥栄町船木にひっそりと佇む神社です。 次は網野町網野の網野神
続きを読む桜の名所は各サイトで紹介されているので 今回は趣向を変えて桜+神社を企画してみました。 桜を求めて何社か周ってみました。 まずは、奈具神社です。 弥栄町船木にひっそりと佇む神社です。 次は網野町網野の網野神
続きを読む恒例の稲葉本家のひな祭がすでに開催されていることを知り 遅ればせながら見に行ってきました。 毎年恒例のことなんですが、 やはりひな人形を見ると華やかな気分になりますね。 というわけで、稲葉本家に到着 ぼたもちが有名ですが
続きを読む今回は弥栄町のキコリ谷テラスの秋の収穫祭へ 行ってきました。 と言っても、私は初めて行ったのですが はっきり言って舐めてました。 出遅れ気味に、昼過ぎに行ったのですが すでに、来客の車は道路周辺にあふれてました。 そんな
続きを読む急に朝晩が寒く感じるようになってきた今日このごろ。 紅葉が見頃だと思い、乙女神社へ行ってきました。 峰山で高くなったガソリンを車に入れて その足で乙女神社へ… 途中の山々の木々が色づいているので 否が応でも、気分が盛り上
続きを読む毎年恒例となった網野町引原峠の大銀杏のライトアップを 見てきたよ。 あまり意識してなかったのですが 子午線塔の駐車スペースに車を停めて さぁ、写真を撮ろうとした時に ちょうど汽車が走ってきて あわてて撮った写真がこちら
続きを読む今回は、だいまるしょうゆカフェの敷地内にできた みんなのハイフへ行ってきました。 駐車場へ車と停めてカフェへ向かうと だいまるしょうゆの看板の上に みんなのhifuの看板がどど~んとありました。 出入口はこちら と言って
続きを読む黄砂のひどい日だったのですが、 満開の桜を見逃すのは惜しいと思い行ってきました。 同時に離山古墳、離湖古墳にも行っています。
続きを読む今回は3月27日(土)から5月9日(日)まで開催されている 野村克也ベースボールギャラリー特別展を見てきました。 町内のあちこちに看板が立っているので すでに見に行った方もおられると思います。 私が見に行ったときも思った
続きを読む新型コロナウイルスに負けないようにと 栄養をつけるため 久美浜町の蒲井にある風蘭の館の 牡蠣の食べ放題へと行ってきました。 こちらが風蘭の館 中に入って、人数を伝え席に案内してもらいます。 席にはすでにコンロに載った鍋が
続きを読む1月2日から久美浜町の豪商稲葉本家を中心として 恒例の京都・久美浜雛祭りが開催されています。 その中心となっている豪商稲葉本家で展示されている ひな人形を見てきました。 豪商稲葉本家の入口 竹雛を販売しています。 江戸後
続きを読む