BLOG

京丹後市デザインマンホール蓋を見てきました

京丹後市のwebページで告知されていた、デザインマンホール蓋を見てきました。

webページによると丹後庁舎に展示されているとのことなので、丹後庁舎へ急行!
駐車場に車を停め、正面玄関へ向かうとそれは展示してありました。

 

町中で見るマンホールよりも鮮やか。
色が塗ってあるので当たり前なんですが…
近所のマンホールは塗装なんてしてありません。

近づいてみるとさらに鮮やかに見えます。
丹後町は経ヶ岬灯台と水仙と黒松
久美浜町は龍と桜とチューリップ

 

網野町は子午線塔とチューリップ

 

峰山町は天女とさつきとカエデ
弥栄町は田園風景とお父さん

 

大宮町は丹後大宮駅舎とブナ

 

久美浜町と網野町は町の花が同じだったんですねぇ。
図柄を見れば、どの町のものかわかりますよね。

普段、あまり注意して見ることのない
足下のマンホールの蓋を見てみるのもいいかも知れません。
交通の通行にはくれぐれもご注意ください。

 

 

 

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.